太田川2007春点描


この風景も近いうちに過去帳へ、、、


昔ながらの案内表示板も健在、これとアナウンスで多彩な列車を案内する凄さよ。


7000系がなくなるのとほぼ時を同じくして、常滑線と河和線の分岐点である太田川も また高架化され、風景は一変することとなります。
この週末に訪れた時にはまだ高架工事も始まる気配程度で昔ながらの平面交差での列車の 行き交う姿を捕らえることができたので、お送りします。

まず辿り着いたのは1日目の夕方、17時10分過ぎ、え?神宮前から急行で10分かからない の?とちょっと驚き。というかそういうこと気にしてなかったことに今さらながら気付く。^^;
なので、所要時間が頭にない。(今住んでいないしね)


この日のここでのお目当てはこれ、P4(7035F)の4連。面白いのは空港発太田川行で、 一旦列車のスジはここで切れてあらためて28分発の金山行として走ること。
この日はそれだけ確認して先を急いだ。
行動の流れとしてはこちらを御覧下さい。

2日目
太田川についたのは10時13分、急行河和行(P6 7003F)で到着、1番には大江まで乗った普通 知多半田行(10時22分、P4 7025F)が退避していた。


急行が発車、恥ずかしいことにスイッチが入ってなかったので、こんな写真に。


14時28分発の金山行まで朝寝坊のP4(7033F)。ちょっと近くでは撮れなさそうか。
自分の子供の頃の記憶(中学時代)を頼ると、確かその頃は駅の東側に太田川検車区があり、 そこにお邪魔させて見せていただいた記憶がある。(当時はカメラなんてとうてい無理だった ので残念ながら何も残っていない)しかし、今は空き地があるだけ、(西側に記憶にない留置 線があるが、記憶違いだろうか?)やがて高架工事が始まればまた一変するのだろう。


河和方面から普通金山行(10:28発)が到着、昔は2連が普通は当たり前だったが、今回はかなり稀になって いた。乗客数が増えているのか?


西側の留置線には今の所森上の幕を掲示した6500系(後期)が停車中3500との見分け方はスカートの有無


金山行が発車


と、なにやら留置線の6500系が入換で本線跨いで東側の留置線に移動。森上の幕は白幕に


空港からの急行新可児行が到着(10:31)、こちらも6800(後期)+6500の6連。急行は6連が主流?
この後急行なのに退避線へ(右下のポイントの開通方向に気がつきましたか?^.^)


と、すれ違うように急行空港行が発車(10:31)、こちらも6500+6800(後期)の6連。犬山〜常滑線系 は6500以降および3500の運用が多い。(6000後期は主に三河、西尾線系に投入されているからか)


急行退避の理由はこれ、快速特急新鵜沼行、殿様列車である。トランペット調のミュージックホーンを鳴らしながら通過していく。(今までのより聞き取りにくい?ドップラー効果も凄いし)


太田川を通過するなんて。。。意外だった。


さらに続けて全車特別席(指定席のこと、自由席は一般車、指定に乗るのは一般じゃなく特別?)の特急がすれ違うように出発と到着、10:33発内海行と、内海からの新鵜沼行(10:35発)だ。うまくフレームに入らなかった。。。
急行はこの後出発、急行なのにまるで普通並みの扱いだ。(全然急行しないじゃん)


特急アワーが過ぎた頃、先程東側の留置線に移動した6500系が逆走で入線、なんと行先は急行内海行だ
え?太田川始発なの?
と、やたらホームの前寄りに停車する。


すると、同じ1番に神宮前方面から普通知多半田行が入線してくる。(10:40)パノラマスーパー付属の2連だ。
えぇ〜ここから急行になる?しかも6500と1800系併結〜ぅ?そりゃ、できない相談ではないはずだけど、、、(ワクワク)


そっちが気になりつつも、本日のメインイベント、P4太田川止(7035F)と普通佐屋行(7041F)の同時到着。


佐屋行の方が1分先着(10:43)なので、これ位の差はいつも通りなのでしょう。写真には撮りにくいけど、 もうちょっと同着してくれた方が楽しい^^;


太田川止の遅れて到着(10:44)


そしてこっちは貴重なP4 2本並び


さて、気になっていた急行内海行と普通知多半田行の縦列駐車の原因はこれ、車両交換でした。
急行で4連も今となってはめずらしい気が。余談だけど、運用報告見てるとパノラマでも車交はちょくちょく あるみたいで、運用が変わっていた。自分の記憶ではそういう経験はなく、京王で若葉台で何度か遭遇してびっくりした経験が。
この後何ごともなかったかの様に2本は出ていき、交換となった6000系後期型4連は東側留置線に引き上げていきました。


さて、太田川止の4連が空港行として折り返す為、本線跨いで東側留置線に転線を始めるのと同じくして P6(7005F)急行犬山経由岐阜行が到着(10:51)
パノラマのすれ違いを見ることが(進行逆で)できました。


この日7035Fの中間車2両は元7005Fの2両で、7000系を支線区用に4連化、 先頭車だけの6次車に組み換えられた時に生き別れになったものの、出会いとなりました。(車番に注意)
なんという偶然!


7005Fを再び6連化する際には、ラッシュ対策で両開きドアとなった9次車が組まれたのでした。
7050型100番代となり、これがパノラマカーの最終増備車となりました。まるで歴史を見る瞬間


連続写真でこの面白さを御堪能下さい。



最後にP6とこれからの主力として増備されるであろう2200系とのツーショットで締めたいと思います。
高架工事が始まり、また、高架化後は2層となる為、この楽しさを味わうことができるのもあとわずかです。 でひ、1度足を運ばれてはと思います。ここは1日いても飽きないでしょう。(あ、車種としてはかなり減ったか)


taicho@ec583.org
(c)Copyright EC583 since1993, All Rights Reserved.