715系の方向幕の変遷(九州(0番代)編)

注:方向幕の情報は、名古屋大学鉄道研究会方向幕調査委員会とNIFTY-Serve 鉄道 フォーラムより提供をいただきました。よって、これら情報を執筆者および提供者 に無断で引用または転載することを禁じます。引用または転載を希望される方は連 絡をお願いします。



南福岡電車区 715系 側面・電動

番号は対照表の番号を示す。番号の後の [ は白幕を示す。番号の前の※は、前回 からの変更箇所を示す。(ただし、全面変更の場合は示さない)

S63. 9.調査(追加前)
  1 回送
  2 試運転
  3 臨時
  4 博多
  5 南福岡
  6 二日市
  7 鳥栖
  8 佐賀
  9 肥前山口
 10 肥前浜
 11 多良
 12 肥前大浦
 13 諌早
 14 長崎
 15 有田
 16 早岐
 17 佐世保
 18 [

JR化後1年後の内容である。久留米がこの上に追加されているので、おそらく登場 直後のものと思われる。

S63. 9.調査(追加後)
  1 回送
※ 2 久留米
  3 臨時
  4 博多
  5 南福岡
  6 二日市
  7 鳥栖
  8 佐賀
  9 肥前山口
 10 肥前浜
 11 多良
 12 肥前大浦
 13 諌早
 14 長崎
 15 有田
 16 早岐
 17 佐世保
※18 肥前鹿島

途中の改正で追加された後の内容である。上述の久留米の他、長崎本線内の途中折り 返し運用で肥前鹿島が追加されている。

H2. 10.調査
※ 1 湯江
  2 久留米
  3 臨時
  4 博多
  5 南福岡
  6 二日市
  7 鳥栖
  8 佐賀
  9 肥前山口
 10 肥前浜
 11 多良
 12 肥前大浦
 13 諌早
 14 長崎
 15 有田
 16 早岐
 17 佐世保
 18 肥前鹿島

さらに湯江が追加された頃である。S61冬臨からこの年の夏臨まで臨時急行「ふるさ とライナー」や「ホリデー」号、「ひのくに」号に使用され、普段走ることのない区 間まで乗り入れた。近郊型改造されたとは言え、元特急車の設備がそうさせたのだろ う。しかし、この年を最後に運転されることはなくなった。

H5. 12.調査
  1 湯江
※ 2 荒木
  3 臨時
※ 4 銀水
  5 南福岡
※ 6 熊本
  7 鳥栖
  8 佐賀
  9 肥前山口
※10 八代
 11 多良
 12 肥前大浦
 13 諌早
 14 長崎
※15 大牟田
 16 早岐
 17 佐世保
 18 肥前鹿島

H5.12改正後の内容で、一時福間まで足を延ばしていたものの、813系の登場で福岡近 郊区間からはラッシュ時にさばけないので撤退し、代わりに八代まで足を延ばしてい る。H7.4改正で南福岡への定期営業列車が置き換えられたので、それからは回送で南 福岡電車区に入出区している。813系の増備に伴い、H8.3改正で、八代までの鹿児島 本線での運用を失い、H10.3.26をもって全車運用を離脱、14年の活躍に終止符をうった。



                            解説:佐藤 哲也
            方向幕データ提供:名古屋大学鉄道研究会方向幕調査委員会
                     NIFTY-Serve 鉄道フォーラム